ビューティー用語集

サジーとは

ダーツ サジーとは、免疫力向上効果を持ち、多くの栄養素を含んだ実である。サジー(沙棘)はゴールデンベリーとも呼ばれ、タワラグミ科の落葉潅木の一種で、モンゴルやチベットの高山・砂漠地帯などの厳しい風砂や乾燥に見舞われる地域で育つ強い生命力を持…

酒風呂とは

ダーツ 酒風呂とは、お風呂に酒を入浴剤のように入れたもので、体を温め、風邪に効果がある。酒風呂とは、日本酒などのお酒を薄めてお風呂に入れたもの。体が温まり、風邪の予防や、風邪を直すときにも効果を発揮する。また、お酒に含まれるアミノ酸の成分が…

酢酸ブチルとは

ダーツ 酢酸ブチルとは、ネイルエナメルに用いられる液状ベースになる成分で、皮膜形成剤や顔料などの成分を溶解する溶剤である。引火性が強いので取り扱いや保存場所には注意する。酢酸ブチルには、独特な甘酸っぱい臭い(いわゆる果実臭)がするが、吸入す…

酢酸トコフェロールとは

ダーツ 酢酸トコフェロールとは、ビタミンEの誘導体で、酢酸エステルである。末梢血管の血流をよくし、手足のしびれやめまい・頭痛などの症状を改善し、脂質の代謝をよくする成分である。酢酸トコフェロールは、脂溶性ビタミンとして皮膚の脂質で吸収されや…

酢酸エチルとは

ダーツ 酢酸エチルとは、酢酸とエチルアルコ−ルから水がとれて(脱水縮合)できたエステル化合物である。ネイルエナメルの溶剤、食品香料や香水に使う。酢酸エチルは、無色透明の液体で果実様の芳香がある。バナナやイチゴに多く含まれる香り成分である。ネ…

サウナスーツとは

ダーツ サウナスーツとは、フィットネスやトレーニングの際に、減量効果を増すために着用する、機密性の高いスウェットスーツで、発汗や脂肪燃焼を促す。素材は、ナイロンまたはポリウレタンのものが多く、着ているだけで汗をかくことからサウナという表現に…

酢酸アミルとは

ダーツ 酢酸アミルとは、ネイルエナメルに用いる魚鱗箔原料中に含まれる液状のベース成分である。酢酸ペンチルともいう。酢酸アミルは、金属粉を分散させるために、染色などにもつかわれるが、魚燐箔はアルミニウムなどの金属粉が原料になっている。食品添加…

サーマクールとは

ダーツ サーマクールとは、外科的手法を使わず高周波を照射することにより、皮膚のシワ・たるみを改善しリフティング(引き上げ)する電気的美容技術のこと。サーマクールは、皮下約3ミリ下の細胞組織に熱を加えて、熱によりコラーゲンの収縮を促すとともに…

古代米とは

ダーツ 古代米とは、稲の原種である野生稲の特徴を受け継いでいる米(稲)のことで、赤や黒・紫・緑など色のついているものが多い。玄米の色が黒色で果皮・種皮の部分に紫黒色系色素(アントシアン系)を含んだコメを黒米といい、白米1カップに小さじ1程度の…

コスメシューティカルとは

ダーツ コスメシューティカルとは、機能性化粧品の意味で、紫外線や乾燥によるシミやシワに着目した化粧品のことをいう。化粧品のコスメティクスと薬品のファーマシューティカルから合成した造語。皮膚は、本来外界の環境から生体を守るというバリヤー機能を…

ゲルマニウムとは

ダーツ ゲルマニウムとは、化学元素のひとつで人体の治癒力を高めるといわれている物質である。ゲルマニウムには、細胞内の電流バランスを整える作用があり、血液をサラサラにして血行をよくする効果がある。抗酸化作用があり、免疫力を高める。ゲルマニウム…

グアバとは

ダーツ グアバは、葉には血糖値降下の作用があり、果実は栄養豊富な、熱帯アメリカ原産のフトモモ科の常緑樹で、熱帯各地や沖縄などに生育している。グアバの果実には、ビタミンC・βカロチン・ナイアシン・カリウム・食物繊維・フローラル・ムスク系香り成分…

グラデーションとは

ダーツ グラデーションとは、元来ある色からある色へ徐々に色を変化させることである。また、ヘアカット技法の一つのことを指すこともある。グラデーションというのは技法の1つであって、スタイルの名称ではなく、グラデーションボブとは別のものである。グ…

グリコール酸とは

ダーツ グリコール酸とは、リンゴ酸やクエン酸と同様のフルーツ酸の一種であり、肌の奥にある真皮中のコラーゲン・エラスチンなどといった細胞を増加させ、真皮を厚くする。グリコール酸は他のフルーツ酸とおなじように身体の中に存在するもので、危険ではな…

グリシンとは

ダーツ グリシンとは、最も簡単な構造の非必須アミノ酸で、動物性タンパク質中に比較的多く含まれており、抗菌・酸化防止、キレート作用、緩衝作用などがあるため、食品添加物として用いられたり、化粧品に用いられる。グリシンは、脳幹や脊髄における抑制性…

グリセリンとは

ダーツ グリセリンとは、アルコールの一種で、体内の酵素により砂糖と同じように分解される。グリセリンはヤシ油やパーム油などの油脂のけん化分解で得られ、今日では医薬品や食品、化粧品に欠かせない素材となっている。グリセリンは透明のとろりとした液体…

グリセリン脂肪酸エステルとは

ダーツ グリセリン脂肪酸エステルとは、グリセリン・ソルビトール・ショ糖などの多価アルコールと脂肪酸がエステル結合した構造を持っている、非イオン界面活性剤である。洗浄剤としてはほとんど使用されず、主として乳化・分散などに使われる。グリセリン脂…

グリチルレチン酸とは

ダーツ グリチルレチン酸とは、カンゾウの根から抽出されるグリチルリチンから得られる抗炎症・抗アレルギー成分である。グリチルレチン酸には、グリチルリチン酸二カリウム、グリチルリチン酸アンモニウム、グリチルレチン酸ステアリルなどの誘導体があり、…

グリチルレチン酸ステアリルとは

ダーツ グリチルレチン酸ステアリルとは、マメ科の多年草である甘草から抽出されるグリチルレチンの誘導体である。グリチルレチン酸ステアリルは、粉末状であるが、油溶性でオイルに溶ける。グリチルレチン酸ステアリルには、抗炎症、抗アレルギー作用があり…

グリッターとは

ダーツ グリッターとは、ネイルデザインに、光沢を加えるラメ状の素材のことである。ネイルの仕上げに表面が乾かないうちに塗りこむあるいは埋め込む。グリッターには細かいパウダー状のもの、大粒のオーロララメ、形状が星や花など、さらに天然の星砂に着色…

グルコースとは

ダーツ グルコースとは、自然界に最も多量に存在する有機化合物で植物では熟した果実中に多く含まれ、3大栄養素のひとつである。別名:ぶどう糖。ブルコースは、食物の糖質が消化されてできるもので、腸で吸収されて血液中に入り、血液の流れに乗って「血糖…

グルコサミンとは

ダーツ グルコサミンとは魚や動物のムコ多糖類に含まれる成分で、かにやエビなどの甲殻類のキチンに多く含まれている。グルコサミンは、軟骨や皮膚などの構成成分となるので、傷ついた軟骨の修復を促進し、 変形性関節症の痛みや腫れを改善する効果がある。…

グルタチオンとは

ダーツ グルタチオンとは、グルタミン酸、システイン、グリシンなどのアミノ酸から成るトリペプチド(アミノ酸が3分子結合した形)であり、体内では、酸化還元による細胞機能の調節や抗酸化のはたらきをしている。 細胞内のグルタチオンは、解毒代謝に関与し…

グルタミン酸とは

ダーツ グルタミン酸とは、アミノ酸の一種で人体内に最も豊富に存在し、多くの生体内代謝に重要な生理的役割を果たす。正式名称:2−アミノグルタル酸。グルタミン酸は、昆布やしいたけのうまみ成分でもあり、化学調味料として使われている。グルタミン酸は、…

グレープフルーツエキスとは

ダーツ グレープフルーツエキスとは、グレープフルーツ(ミカン科)の果実から抽出されるエキスで、ビタミンA、C、Pほか、クエン酸などのフルーツ酸を多く含み、保湿作用がある。グレープフルーツエキス中のフルーツ酸の作用は、パックやピーリングに応用される。…

グロスとは

ダーツ グロスとは、リップメイクに使われる光沢を出すツールであり、口紅の上から塗ると唇が塗れた様につややかに見えるカバーである。口紅の中には顔料の種類によって光沢が出難いものや、買ってから時間がたつと発色が悪くなるものもあり、グロスで補うの…

グンジョウとは

ダーツ グンジョウとは、メイクアップ化粧品に色づけするための深青色の粉体である。ウルトラマリンともいう。グンジョウは、かつては半貴石ラピスラズリから取り出す貴重な青色顔料であった。19世紀前半に人工ウルトラマリンが登場するまでは、刻像や宝飾品…

ケイヒとは

ダーツ ケイヒとは、桂皮と書き、圭の木の皮を乾燥させたものである。テルペン類を含む独特な甘い香りのため、生薬や香辛料・化粧品原料になる。ケイヒのうち、ベトナムや中国産のものはカシア、セイロンやインドネシア産をシナモン、日本産のものをニッケイ…

経絡とは

ダーツ 経絡とは、東洋医学の概念において、身体を流れている「気」エネルギーの道筋のことをさす。経絡の道筋は、皮膚の表面からいろいろな内臓に通じており、全部で14本あるといわれている。経絡の要所にあって気の流れを調節してるのが「ツボ」である。最…

結晶セルロースとは

ダーツ 結晶セルロースとは、樹木や綿実からとれたパルプの非結晶部分を除去して純粋な結晶部分だけを取り出して精製した物質である。ファンデーションなどの粉状化粧品のベースや錠剤の結着剤として用いる。結晶セルロースは、ドリンク剤など液状の製品に配…